茶 道
お茶を楽しんでいくうちに何か大事なことが、身につきます
茶の精神と、和の心を学びながら、基礎からお点前へと進んでいきます。基本的な、お点前の稽古に励み、お茶を楽しんでいくうちに、何か大事なことが身につきます。☆家元よりの免許あり
講 師 | 裏千家 教授 吉田 宗恵 |
---|---|
曜日・時間 | 水曜日 10:00~12:00、17:00~19:30 |
受講料(税込) | 月3回 初級6,050円/上級6,600円 ※水屋料別途 |

未生流
花を生けることで生命の神秘、自然の摂理を見つめ、自己を高めます
200年の伝統が育んだ、精神性の高い「格花」と、日常生活の空間を飾る「新花」を中心に、技術だけでなく、花を生けることで生命の神秘、自然の摂理を見つめ、自己を高めます。初心者より師範科まで。
また、フラワーアレンジメントもご指導します。
☆家元よりの免許あり
講 師 | 未生流師範 月華斎 清甫 |
---|---|
曜日・時間 | 第1・2・3木曜日 18:30~21:30 |
受講料(税込) | 月3回 4,400円 ※花材費別途 |

小原流
いけばなは 楽しい!花はきれい・やさしい!手にふれて 習ってみたい!
講 師 | 佐熊 豊香 |
---|---|
曜日・時間 | 第2・4木曜日 |
受講料(税込) | 月2回 4,000円 ※花材費別途 |
フラワーアレンジメント
みずみずしいお花には、ホッと心が癒されます♪
花は私達に喜びとパワーを与えてくれます。
日々の生活の中に花を取り入れてみませんか?植物本来の美しさを生かしたヨーロピアンスタイルを主体に花を通して自然と触れ合う楽しさをお届けしています
ご希望の方には資格取得も可能です。
講 師 | Atelier Mille-fleur 主宰 櫻井 千華 |
---|---|
曜日・時間 | 第2・4 水・金曜日 一般 13:00~15:00、19:00~21:00 キッズ・親子 17:00~18:30 |
受講料(税込) | 一般 月1回 2,200円、月2回 3,850円 キッズ 月1回 1,650円 親子 月1回 2,200円 ※花材費別途 ▶ ホームページ |

フラワーアレンジメント
花のある生活をしてみませんか♪
講 師 | 前川 陽子 |
---|---|
曜日・時間 | 第1・3 火・土曜日 10:30~13:00、18:00~21:00 |
受講料(税込) | 月1回 1,650円、月2回 2,750円 ※花材費別途 |

毛筆・ペン字
ライフワークとして「書」を深く楽しく学べます♪
実用書(祝袋など)及び、楷書、行書、草書から仮名まで初めての方から免許取得までライフワークとして「書」を深く楽しく学べます。
毛筆、ぺん習字(ボールペン)の基本からご指導致します。
楷書、行書、草書の点画の長短や文字のバランス力が生まれ、正しく美しい文字が書けるようになります。
講 師 | 大東市書道連盟会長 丸釼 蕙草 |
---|---|
曜日・時間 | 月曜日 10:00~11:30 水曜日 19:00~21:00 |
受講料(税込) | 月3回 毛筆 5,500円 ペン字・ボールペン字 3,300円 |

親子書道教室
ライフワークとして「書」を深く楽しく学べます♪
講 師 | 大東市書道連盟会長 丸釼 蕙草 |
---|---|
曜日・時間 | 第1水曜日(ペン・えんぴつ) 15:00~18:00 第3水曜日(ふで) 15:00~18:00 |
受講料(税込) | 月2回 5,500円 (硯・墨・文鎮・下敷の用意あり) |
ペン習字
手書きで丁寧に書く文字には、ワープロにない良さがあります
文字は、日常生活から切り離して考えることはできません。
手書きで丁寧に書く文字にはワープロにはない良さがあります。
文字に関心を持ち、正しく心のこもった文字を書くために基本を学びましょう。
☆教材は必要に応じて購入していただけます。
講 師 | 大東市ペン字協会事務局長 武田 文香 |
---|---|
曜日・時間 | 水曜日 10:00~12:00、金曜日 13:00~15:00 両曜日受講可 |
受講料(税込) | 月3回 3,300円 |

こども書道・親子書道(大筆・小筆・えんぴつ・ボールペン)
鉛筆の基礎と筆の使い方を学ぶ中で、お子様の作法も身につきます♪
筆と鉛筆たのしく学びしましょう♪元気にごあいさつしましょう。5歳児のお子様よりご指導いたします。隔週で鉛筆の基礎と筆の使い方を学ぶ中で、お子様の作法も身につきます。
☆手拭きタオルをご持参下さい。汚れてもよい服装で受講してください。ゲーム・シール・漫画などは、持って来ないようにしましょう。
講 師 | 中村書道教室講師 中村 陽子 ▶ 中村書道教室公式サイト |
---|---|
曜日・時間 | 木・金曜日 15:45~20:00(内60分間)月4回 土曜日 16:00~19:00(内80分間)月3回 |
受講料(税込) | こども 3,850円 親 4,400円 |

油絵・水彩画
個性豊かな作品作りと、芸術を楽しむ心も身につきます
初心者の方には絵の具の使い方、構図、色彩の基礎などからご指導いたします。美しい花、果物、静物をモチーフにし、個性豊かな作品作りを楽しみましょう。野外スケッチも取り入れ芸術を楽しむ心も身につけましょう。
☆ご希望により水彩画もございます。
講 師 | 画家:東光会審査員・日展会友 藤本 正男 |
---|---|
曜日・時間 | 金曜日 13:00~17:00 |
受講料(税込) | 11,000円/月 |

大人の水彩画教室(水彩画・アクリル・油絵)
初めての方でも安心して楽しく描ける大人の講座です
上手に描くのが良い絵だと思っていませんか?いい絵は、上手、下手では決まりません。自由に何か感じた印象を描きましょう。
初めての方でも安心して楽しく描ける大人の講座です。スケッチもよし、少し進んだ水彩画もよし油絵だってかまいません。
初心者の方も、もっともっと目指したい方の、公募展出品も大歓迎!
講 師 | 画家:東光会審査員・日展会友 藤本 正男 |
---|---|
曜日・時間 | 土曜日・月3回 10:00~12:00 |
受講料(税込) | 月3回 7,700円 |

土曜絵画教室(クレパス・水彩画・油絵)
画材・描き方は自由!気軽に楽しくがモットー♪
描き方は自由です。のびのびと自由に気楽に楽しく絵を描きましょう。
☆児童・中学生~一般
講 師 | 画家:東光会審査員・日展会友 藤本 正男 |
---|---|
曜日・時間 | 第1・2・3土曜日 13:00~15:00 |
受講料(税込) | 月3回 5,500円 |

DECOクレイクラフト
よく伸びる、やわらかい樹脂粘土を使って、お花や人形など、色んなモチーフを作って組み合わせて1つの作品を作り上げる、とても楽しい教室です!
講 師 | Atelier Sugar Rose 中野 真由美 |
---|---|
曜日・時間 | 第2・4 水曜日 13:00~15:00 |
受講料(税込) | 月2回 4,400円 ※材料費別途 |

きもの教室
お稽古を通じて、マナーも身につきます♪
着物を自分で着られるように、着物の一般常識、着物と季節、手入れ、帯の調和、式服のすべてを学び、約6ヶ月で終了します。
初日は、筆記用具・帯締め・帯揚げをご用意ください。お手持ちの着物でお稽古できます。振袖の帯結びから、着物コンサルタントの資格取得までご指導いたします。またお稽古を通じてマナーから冠婚葬祭まで幅広い教養と人格の向上を目指しましょう。
☆「お着付け」の出張も承ります。
講 師 | きものコンサルタント 木村 博子 |
---|---|
曜日・時間 | 火曜日 19:00~21:00 ※振替受講可 |
受講料(税込) | 月3回 4,950円 |

和 裁
制作しながら、和服地、柄、着装の知識も得られます
各自、自由自在。初心者から経験豊富な方まで和裁をライフワークとして学んでいきませんか。運針・基本縫いから高度な技術まで習得できます。製作しながら、和服地、柄、着装の知識も得られます。
講 師 | 阪本 光代 |
---|---|
曜日・時間 | 水曜日 10:00~15:30 |
受講料(税込) | 7,700円/月 ※女性のみ受付 |

